ホーム  >> 

作品情報

横山 大観(よこやま たいかん)「緑雨」(茨城県) ※「横山大観記念館」登録番号

価格:お買い上げいただきました

※送料:- - -

お買い上げいただいたためお支払ボタンは表示されません

作者
横山 大観(よこやま たいかん)

作品名
「緑雨」

技法
日本画

形態
掛軸

素材
絹地に岩絵の具

サイズ
縦幅
全体:タテ204.5×ヨコ55.8cm
※※縦の長さは上部の掛ひもを含みません。横幅の長さは軸先を含みません。
(作品:タテ111.7×ヨコ41.3cm)

状態
表装の裏部分(総裏)に多少のヤケ・シミがあります。
画中に多少のヤケ・シミがありますが、総じて良好です。
表装は特に目立った傷みなく良好です。

備考
軸先は象牙軸です。

共箱です。※二重箱付き。
※共箱とは:作者自身のサインがされ、作品名と押印がされた箱のことです。

※軸木裏に「横山大観記念館」登録番号があります。
※寺内遊神堂の表装です。

お薦めの季節
初夏

【略歴】
横山大観 よこやま たいかん

明治1年(1868年)-昭和33年(1958年)
茨城県水戸市に生まれる。
本名は秀麿。
号は大観、鉦皷洞。
東京美術学校卒業。
学長の岡倉天心に薫陶を受け、画を橋本雅邦に師事する。
明治29年東京美術学校助教授として後進の指導に尽力する。
大正3年木村武山、下村観山、今村紫紅らと共に日本美術院を再興。
以降は院展の中心的画家として毎年力作を発表し続ける。
「朦朧体(もうろうたい)」と呼ばれる、線描を抑えた独特の没線描法を確立した。
昭和6年帝室技芸員を拝命。
昭和12年帝国芸術院会員に就任。同年に第一回文化勲章受章。
代表作「蕭湘八景(重文)」「生々流転(重文)」「山水長巻」「夜桜」「飛泉」等がある。
昭和33年歿。90歳。

※実際の画像に近い状態ですが、ご覧頂いているモニターによって色・質感が異なって見える場合がございます。また、照明の関係で額装のガラスに撮影スタッフが写り込んでいる場合があります。あらかじめご了承ください。

このページのTOPへ
― 種類から探す ―
全ての作品
- 掛け軸
 -- 江戸期(古画)
 -- 年中掛
 -- 春掛
 -- 夏掛
 -- 秋掛
 -- 冬掛
 -- 祝儀掛
- 額装
- 陶磁器・道具
過去の作品
ページの上へ戻る