ホーム  >> 

作品情報

「呉須草繪方器」 河井 寛次郎(かわい かんじろう)(島根県)

価格:お買い上げいただきました

※送料:- - -

お買い上げいただいたためお支払ボタンは表示されません

作者
河井 寛次郎(かわい かんじろう)

作品名
「呉須草繪方器」(お買い上げいただきました。)

時代
明治~昭和

技法
民芸

形態

【略歴】
河井 寛次郎<かわい かんじろう>
明治23年(1890年)~昭和41年(1966年)
島根県に生まれる。
東京高等工業学校窯業科卒業。
大正9年五条坂に築窯(五代 清水六兵衛より譲り受ける)となり独立。
大正10年第1回創作陶磁展覧会を東京高島屋で開催。
当初から中国、朝鮮の古陶磁をよく研究、さらに独自の造形を付加した作品を展開する。
益子の陶芸家浜田庄司の紹介を受けて柳宗悦と出会う。
昭和12年「鉄辰砂草花丸文壷」でパリ万国博グランプリ受賞。
昭和32年「白地草花絵扁壷」でミラノ・トリエンナーレ展グランプリ受賞。
昭和25年頃より木彫りにも取り組んでいる。
昭和41年歿。
76歳。

※実際の画像に近い状態ですが、ご覧頂いているモニターによって色・質感が異なって見える場合がございます。また、照明の関係で額装のガラスに撮影スタッフが写り込んでいる場合があります。あらかじめご了承ください。

このページのTOPへ
― 種類から探す ―
全ての作品
- 掛け軸
 -- 江戸期(古画)
 -- 年中掛
 -- 春掛
 -- 夏掛
 -- 秋掛
 -- 冬掛
 -- 祝儀掛
- 額装
- 陶磁器・道具
過去の作品
ページの上へ戻る