ホーム  >> 

作品情報

「碧明耀彩壺」 三代 徳田 八十吉(とくだ やそきち)(石川県)

価格:お買い上げいただきました

※送料:- - -

お買い上げいただいたためお支払ボタンは表示されません

作者
三代 徳田 八十吉(とくだ やそきち)

作品名
「碧明耀彩壺」

形態

【略歴】
三代 徳田 八十吉<とくだ やそきち>
昭和8年(1933年)〜平成20年(2009年)
石川県に生まれる。
本名は正彦。
号は柳雨軒。
金沢美術工芸大学卒業。
初代、二代徳田八十吉に師事する。
父から現代造形を、祖父からは色絵技術を学び一水展及び日本伝統工芸展を中心に作品を発表する。
昭和46年日本伝統工芸展NHK会長賞を受賞、翌年正会員に推挙される。
昭和52年に日本伝統工芸展最高賞となる日本工芸会総裁賞を受賞。
昭和61年に石川県指定重要無形文化財に認定される。
同年の伝統工芸展出品作「燿彩鉢」が重要無形文化財保持者選賞となる。
平成5年に紫綬褒章受賞。
平成9年には国指定重要無形文化財の認定を受け人間国宝となる。
初代の上絵付けの技法を基本とした作品を制作していたが同時に釉薬や窯の構造、窯変を徹底的な研究を進めており1000度以上による高温焼成により幻想的に光り輝く発色を発見。
更なる研究の結果、「彩釉」或いは「燿彩」とされる透明感溢れる既存例のない多彩美作品を創始。
平成20年歿。
享年75歳。

※実際の画像に近い状態ですが、ご覧頂いているモニターによって色・質感が異なって見える場合がございます。また、照明の関係で額装のガラスに撮影スタッフが写り込んでいる場合があります。あらかじめご了承ください。

このページのTOPへ
― 種類から探す ―
全ての作品
- 掛け軸
 -- 江戸期(古画)
 -- 年中掛
 -- 春掛
 -- 夏掛
 -- 秋掛
 -- 冬掛
 -- 祝儀掛
- 額装
- 陶磁器・道具
過去の作品
ページの上へ戻る