ホーム  >> 

作品情報

「沈金漆細工(表面彫り出し絵)重箱」

価格:お買い上げいただきました

※送料:- - -

お買い上げいただいたためお支払ボタンは表示されません

作者
作者不詳

作品名
「沈金漆細工(表面彫り出し絵)重箱」

技法
沈金漆細工(表面彫り出し絵)

形態
重箱

※沈金(ちんきん):漆器の装飾技法の一つである。
漆面に対して刃物で文様を彫り、この痕に金箔、金粉を押し込む。
かつては中国、タイ、インドなどでも行われたが、現代では日本で最も盛んに行われており、特に輪島塗でよく使われる技法である。
箔や、金粉の代わりに顔料を埋め込む場合も有る。
また、彫ったままで、何も埋め込まない場合は沈金とは言わずに「素彫り」と言う。
中国名は、鎗金(そうきん)。

※実際の画像に近い状態ですが、ご覧頂いているモニターによって色・質感が異なって見える場合がございます。また、照明の関係で額装のガラスに撮影スタッフが写り込んでいる場合があります。あらかじめご了承ください。

このページのTOPへ
― 種類から探す ―
全ての作品
- 掛け軸
 -- 江戸期(古画)
 -- 年中掛
 -- 春掛
 -- 夏掛
 -- 秋掛
 -- 冬掛
 -- 祝儀掛
- 額装
- 陶磁器・道具
過去の作品
ページの上へ戻る