価格:3万8千円(38,000円)(税込)
※この作品の送料は無料です。
作者
奥谷 秋石(おくたに しゅうせき)
作品名
「蓬来山水之図」
技法
日本画
形態
掛軸
素材
絹地に岩絵の具
サイズ
縦幅
全体:タテ214.5×ヨコ50cm
※縦の長さは上部の掛ひもを含みません。横幅の長さは軸先を含みません。
(作品:タテ126.3×ヨコ36.5cm)
状態
表装の裏部分(総裏)に多少のシミ・ヤケがあります。
画中に経年による多少のシミがありますが、総じて良好です。
表装に多少のシワがありますが、総じて良好です。
※箱蓋の帽子(箱の表面を保護するもの)に経年による破れ・傷み、二重箱に経年による擦れ・傷等があります。
備考
軸先は象牙製です。
共箱です。※二重箱付き。
※共箱とは:作者自身のサインがされ、作品名と押印がされた箱のことです。
お薦めの季節
年中・祝儀
【略歴】
奥谷 秋石 おくたに しゅうせき
明治4年(1871年)-昭和11年(1936年)
大阪府に生まれる。本名・常次郎。恆とも。
洗耳洞・曲水園・林甫・般若室・懐古・靄靄荘と号した。
森寛斎の門に入り、円山派の画を修得する。
山水画を得意とした。
家塾を開いて門弟の養成に尽くす。
森寛斎画の鑑定家としても有名。
明治・大正・昭和初期の京都画壇に重きをなした。
京都市に住した。享年66。
※実際の画像に近い状態ですが、ご覧頂いているモニターによって色・質感が異なって見える場合がございます。また、照明の関係で額装のガラスに撮影スタッフが写り込んでいる場合があります。あらかじめご了承ください。