価格:11万8千円(118,000円)(税込)
※この作品の送料は無料です。
作者
佐藤 紫煙(さとう しえん)
作品名
「八重桜図」
技法
日本画
形態
軸装
サイズ
絹本 (縦幅)
全体:タテ221×ヨコ65.5cm※横幅は軸先含みません。
(作品:タテ126.5×ヨコ51.2cm)
状態
表装の裏部分(総裏)に多少のシミ・ヤケがあります。
画中に多少のヤケ、左下に1か所小汚れ、桜の花びら部分に多少の絵の具の剥落がありますが、経年を考慮し良好です。
表装に多少のシワ・反りがあります。
備考
軸先は象牙軸です。
川辺一郎氏(略歴未詳)による鑑定箱です。
※鑑定箱とは、作者本人ではなく弟子や親族、または関連する絵師によって
作品が鑑定され、箱書きをされたものです。
お薦めの季節
春
【略歴】
佐藤 紫煙(さとう しえん)
明治7年(1874年)~昭和18(1943)年
岩手県一関町出身。本名は文治郎。
滝和亭・衣笠豪谷に師事。宮内省御用画や御前揮毫を務める。
明治31年、日本美術協会展で3等賞を受賞。明治37年、セントルイス万博で「孔雀」で銀賞となる。
正派同志会の評議員。山水花鳥を得意とした。
※実際の画像に近い状態ですが、ご覧頂いているモニターによって色・質感が異なって見える場合がございます。また、照明の関係で額装のガラスに撮影スタッフが写り込んでいる場合があります。あらかじめご了承ください。