ホーム  >> 

作品情報

狩野 伊川院・晴川院(かのう いせんいん・せいせんいん)合作 「富士越の龍図」 尺物 (江戸)

価格:お買い上げいただきました

※この作品の送料は無料です。

お買い上げいただいたためお支払ボタンは表示されません

作者
狩野 伊川院・晴川院(かのう いせんいん・せいせんいん)合作

作品名
「富士越の龍図」  尺物

技法
日本画

形態
軸装

サイズ
絹本 尺物(縦幅)
全体:168.5×39.7㎝(作品:82×30cm)

状態
※富士の左側にごく小さな点シミがあります。
※多少の経年感はありますが、大きな傷みなく良好です。

備考
軸先は骨軸です。

合せ箱です。
※合せ箱とは、作者本人による箱書きがないものを言います。元々の所有者が箱にタイトルを書いている場合や、何も書いてない場合があります。

【略歴】
狩野 伊川院(かのう いせんいん)
養川院惟信の子。
名は栄信、号は玄賞斎。
絵を父に学び、その父に「吾及ばず」と言わしめた。
近世狩野派の名手。
水墨に金泥を施す技法に特色を発揮する。
茶道を能くし、松平不昧の恩顧を受ける。
文化13年法印に叙せられ伊川院と称した。
文政11年歿。54歳。

狩野 晴川院(かのう せいせんいん)
江戸に生まれる。
木挽町狩野第七代。
狩野伊川院栄信の長男。
名は養信。
号は会心斎・玉川、通称は庄三郎。
画法を父に学ぶ。
文政2年法眼に叙せられ、家督を継ぐ。
後法印に進み、晴川院と称する。
弘化3年歿、51歳。

※実際の画像に近い状態ですが、ご覧頂いているモニターによって色・質感が異なって見える場合がございます。また、照明の関係で額装のガラスに撮影スタッフが写り込んでいる場合があります。あらかじめご了承ください。

このページのTOPへ
― 種類から探す ―
全ての作品
- 掛け軸
 -- 江戸期(古画)
 -- 年中掛
 -- 春掛
 -- 夏掛
 -- 秋掛
 -- 冬掛
 -- 祝儀掛
- 額装
- 陶磁器・道具
過去の作品
ページの上へ戻る