価格:お買い上げいただきました
※送料:- - -
お買い上げいただいたためお支払ボタンは表示されません
作者
寺崎 廣業(てらさき こうぎょう)
作品名
「唐美人」 尺四寸
技法
日本画
形態
軸装
サイズ
絹本 尺四寸(縦幅)
全体:204.2×55.5㎝(作品:113.3×41.2cm)
状態
※画中に多少シミがありますが、鑑賞には問題のない程度と思われます。
※軸先に僅かヒビがありますが、鑑賞には問題ありません。
備考
軸先は象牙軸です。
共箱です。※二重箱付き。
※共箱とは:作者自身のサインがされ、作品名と押印がされた箱のことです。
【略歴】
寺崎 広業<てらさき こうぎょう>
慶応2年(1866年)~大正8年(1919年)
秋田県に生まれる。
字は徳郷、別号に宗山。騰龍軒。天籟山人等。
狩野派を小室秀俊に、四条派を平福穂庵に師事。
南画家菅原白龍にも学び、諸派の画法を取り入れて、日本青年絵画協会・日本絵画協会等で活躍する。
岡倉天心らと日本美術院を創立。
文展開設にあたって国画玉成会に参加、審査員として同席に出品を重ねる。
東美校教授。日本美術協会会員。帝室技芸員。
大正8年歿。54歳。
※実際の画像に近い状態ですが、ご覧頂いているモニターによって色・質感が異なって見える場合がございます。また、照明の関係で額装のガラスに撮影スタッフが写り込んでいる場合があります。あらかじめご了承ください。